宿題概要全体像
具体的な宿題は以下の通りです。
week | L① | S① | L② | S② | その他 |
1 | HSK4級2021年度過去問 第1回、第三部分長文×2 36~39 | L①から1つをピックアップ 自分の言葉で内容を要約 | HSK3級2021年度過去問 第1回、第1部分、第2部分 | L②の範囲については 日本語から中国語に訳せるようにする | HSK4級 第1回を力試しで解く |
2 | HSK4級2021年度過去問 第1回、第三部分長文×2 40~43 | L①から1つをピックアップ 自分の言葉で内容を要約 | HSK3級2021年度過去問 第2回、第1部分、第2部分 | L②の範囲については 日本語から中国語に訳せるようにする | |
3 | HSK4級2021年度過去問 第2回、第三部分長文×2 36~39 | L①から1つをピックアップ 自分の言葉で内容を要約 | HSK3級2021年度過去問 第3回、第1部分、第2部分 | L②の範囲については 日本語から中国語に訳せるようにする | |
4 | HSK4級2021年度過去問 第2回、第三部分長文×2 40~43 | L①から1つをピックアップ 自分の言葉で内容を要約 | HSK3級2021年度過去問 第4回、第1部分、第2部分 | L②の範囲については 日本語から中国語に訳せるようにする | |
5 | HSK4級2021年度過去問 第3回、第三部分長文×2 36~39 | L①から1つをピックアップ 自分の言葉で内容を要約 | HSK3級2021年度過去問 第1回、第3部分、第4部分 | L②の範囲については 日本語から中国語に訳せるようにする | |
6 | HSK4級2021年度過去問 第3回、第三部分長文×2 40~43 | L①から1つをピックアップ 自分の言葉で内容を要約 | HSK3級2021年度過去問 第2回、第3部分、第4部分 | L②の範囲については 日本語から中国語に訳せるようにする 設問には自分で答えてみる | |
7 | HSK4級2021年度過去問 第4回、第三部分長文×2 36~39 | L①から1つをピックアップ 自分の言葉で内容を要約 | HSK3級2021年度過去問 第3回、第3部分、第4部分 | L②の範囲については 日本語から中国語に訳せるようにする | |
8 | HSK4級2021年度過去問 第4回、第三部分長文×2 40~43 | L①から1つをピックアップ 自分の言葉で内容を要約 | HSK3級2021年度過去問 第4回、第3部分、第4部分 | L②の範囲については 日本語から中国語に訳せるようにする | HSK4級 第5回を力試しで解く |
リスニング①(L①)
トレーニングの目的:正確に聞ける中国語の幅を広げること
少し難しい、ちゃんと全ては聞きとれていないというレベルの文章について、範囲のものであれば全て聞こえる状態に変えていきます。自分のリスニングできる範囲を広げていくトレーニングと考えてください。
ゴール:範囲の中国語文について、何も見ずに音源を聞いて、全ての意味がハッキリとわかり、鮮明なイメージを浮かべることができる。
取り組み方:
①スクリプト(原稿)を見ないでディクテーション
②スクリプトを見て答え合わせ(精読)
③意味を理解しながら音読
④意味を理解しながらのシャドーイング
テスト
音声を聞いて、シャドーイングを行いましょう。
また、そのうえで正確な意味も教えてください。音声は区切りの良いところで止めながらでOKです。
スピーキング①(S①)
トレーニングの目的:シンプルで良いので、自分の言葉で言いたいことを伝えられるようにすること
ゴール:リスニング①の内容を自分の言葉で要約して伝えることができる
取り組み方:
①試しに言ってみる
②言えないことを調べてメモ
③要約&意見を実際に話す
リスニング②(L②)
トレーニングの目的:理解可能な文をたくさん聞いて、自分の中の中国語ストックを増やす
ゴール:範囲の中国語であれば日本語に訳すことなく正確に意味がわかる
取り組み方:
①試しにリスニング
②不明点は確認
③繰り返し意味を意識しながらリスニング
④設問に答えてみる
スピーキング②(S②)
トレーニングの目的:シンプルな文を自分で作って言えるようにする
ゴール:範囲の中国語であれば日本語から中国語に訳して言うことができる
取り組み方:
①日本語から中国語にできるか確認
②中国語が言えない文の理由を確認して再度トライ
③反復することで速く正しく言えることを目指す
テスト
以下の日本語を中国語に訳しましょう。
番号 | 日本語 |
1 | 私は彼を連れて病院にちょっと検査に行きます。 |
2 | 写真の中であなたの後ろに立っている、目が大きくて、髮の短い、背が高くて痩せている人は誰ですか? |
3 | あなたは中国映画をたくさん観てきたはずでしょう? |
4 | 真ん中にあるあのパンは見たところおいしそうですね。 |
5 | 見つからなくても大丈夫です。私が新しいのをもう1冊買ってあげますよ。 |
6 | これはあなたが新しく買った車(自転車)ですか? |
7 | 彼女はまだ大学で学んでいますか? |
8 | 曇っていますが、 まったく風がありません。 |
9 | (列車の)駅の近くに1軒ミルクティーのお店があります。 |
10 | あなたの言っていたその若者はどうでしたか? |
11 | 1日休暇をいただかなければなりません。 |
12 | あなた以外に他に誰か参加者はいますか? |
13 | 最近は天気の変化が激しいので、とても風邪にかかりやすいです。 |
14 | あなたは中国をよく理解しているようですね。 |
15 | もう一度荷物を調べて、全部持ってきたか見てみてください。 |
16 | いいですよ!しかし、私は靴を履き替えにまず家に帰らなければなりません。 |
17 | 分かりました。私はすぐにあなたたちを探しに行きます。 |
18 | 誰かが間違えて持って行ったのかもしれません。 |
19 | 地図で見ると、百花公園は私たちのホテルから近いです。 |
20 | 明日の朝、私はタクシーをつかまえられないのが心配です。 |