【新】中国語中級4週目(全16回)

week/宿題発音単語リーディングリスニングスピーキング
ライティング
その他
1完全教本
第一部分
HSK5級
1〜300
見てわかる
HSK4級過去問第2回
リーディング
第3部分
回答→分析・復習
HSK4級過去問第2回
第3部分26~35
回答&復習
中国語
わかる文法
1~28
2完全教本
第二部分
HSK5級
1〜300
聞いてわかる
HSK4級過去問第2回
リーディング
第3部分
スラッシュリーディング
HSK4級過去問第3回
リスニング
第3部分26~35
回答&復習
中国語
わかる文法
29~48
3完全教本
第三部分
HSK5級
301〜600
見てわかる
HSK4級過去問第3回
リーディング
第3部分
回答→分析・復習
HSK4級過去問
第1~3回
リスニング
第3部分26~35
復習
中国語
わかる文法
49~82
4完全教本
第四部分
HSK5級
301〜600
聞いてわかる
HSK4級過去問第3回
リーディング
第3部分
スラッシュリーディング
HSK4級過去問第1回
リスニング
第3部分36~45
回答&復習
中国語
わかる文法
83~106
5完全教本
第三部分
HSK5級
601〜900
見てわかる
合格奪取
STEP2
HSK4級過去問第2回
リスニング
第3部分36~45
回答&復習
中国語
わかる文法
107~156
6完全教本
第三部分
HSK5級
601〜900
聞いてわかる
合格奪取
STEP3
UNIT1練習1~6
HSK4級過去問第3回
リスニング
第3部分36~45
回答&復習
中国語
わかる文法
157~169
7課題文HSK5級
1〜1000
見てわかる
合格奪取
STEP3
UNIT2練習1~3
HSK4級過去問
第1~3回
リスニング
第3部分36~45
復習
中国語
わかる文法
170~211
8課題文HSK5級
1〜1000
聞いてわかる
合格奪取
STEP3
UNIT2練習4~6
HSK5級過去問第1回
リスニング
1〜20(第1部分)
回答&復習
合格奪取
STEP4
作文の形式を知る
中国語
わかる文法
212~244
9課題文HSK5級
1001〜1300
見てわかる
HSK5級過去問第1回
リーディング第1・第2部分
回答&復習
HSK5級過去問第2回
リスニング
1〜20(第1部分)
回答&復習
HSK5級
過去問力試し
2回を解いて
点数を報告
10課題文HSK5級
1001〜1300
聞いてわかる
HSK5級過去問第2回
リーディング第1・第2部分
回答&復習
HSK5級過去問第3回
リスニング
1〜20(第1部分)
回答&復習
11課題文HSK5級
1301〜1456
見てわかる
HSK5級過去問第3回
リーディング第1・第2部分
回答&復習
HSK5級過去問
第1~3回
リスニング
1〜20
復習
HSK5級過去問第1回
作文
第1・第2部分
12HSK5級
1301〜1456
聞いてわかる
HSK5級過去問
第1~3回
リーディング第1・第2部分
復習
HSK5級過去問第1回
リスニング
1〜30(会話まで)
回答&復習
HSK5級過去問第2回
作文
第1・第2部分
13HSK5級
1〜1456
復習
HSK5級過去問第1回
リーディング第3部分
回答&復習
HSK5級過去問第2回
リスニング
1〜30(会話まで)
回答&復習
14HSK5級
1〜1456
復習
HSK5級過去問第1回
リーディング第3部分
スラッシュリーディング
HSK5級過去問第3回
リスニング
1〜30(会話まで)
回答&復習
15HSK5級過去問第2回
リーディング第3部分
回答&復習
HSK5級過去問
第1~3回
リスニング
1〜30
復習
HSK5級過去問第3回
作文
第1・第2部分
HSK5級
過去問力試し
第4回を解いて
点数を報告
16HSK5級過去問第2回
リーディング第3部分
スラッシュリーディング
HSK5級過去問第1回
リスニング
31〜45(長文)
回答&復習

1週間の振り返りと自己分析

本気の1週間、本当にお疲れ様でした。

まずはこの1週間を振り返り、分析をして行きましょう。

the courage(カレッジ)で使用している振り返りペーパーを使っても良いですし、自分のノートに書いても良いです。いずれにしても、見直せるように記録としては残しておきましょう。

the courage振り返りペーパー

先週の自分に何点をあげますか?

まず、今日までの勉強を振り返り、10満点で、自分に何点をあげますか?

自信を持って10点をあげられますか?

生み出した良い変化は何?

さて、点数をつけたら、今度はより具体的にその点数を取れたのはなぜか、つまり「生み出した良い変化は何か」を考えてみましょう。

ゼロ点でなければ、例え1点や2点であったとしても、何か良い変化があったはずです。

大きな変化でなくても良いですし、必ずしも語学力の変化でなくても良いです。

良い変化の例
  • 毎日2時間勉強して時間捻出に成功した
  • 必ず勉強時間を記録したことで勉強のバランスが見えるようになった
  • 前回のテストのおかげで、文法をどこまで理解すれば良いかがわかったので、曖昧なまま放置しなくなった
  • 時間を測って勉強することで少し集中できた気がする
  • 今まで1分は使えない時間だと思ってたけど、そうした本当の隙間時間を使えるようにメモを持つなど工夫できた など

もし「何もない・・・」という場合、少し大きな変化を期待しすぎているかもしれません。少なくとも勉強時間がゼロでなかったのであれば、何か変化があるはずです。ここはしっかりと客観視して、小さな変化も見逃さないようにしましょう。

今日から変えてみたいことは何?

さて、ここまでは自分ができたことに目を向けてきましたが、ここからは「もう一歩頑張れたんじゃないか?」ということに目を向けていきましょう。

これはいわゆる課題と感じていることですが、挙げはじめるとキリがなかったりします。

なので、今一番の課題、つまり、今一番変えてみたいことにフォーカスしましょう。
「頑張る!」というのは解決に繋がらないことが多いので、気持ちの問題ではなく、頑張ろうと思わなくても頑張れる仕組みを作るつもりで考えてみましょう。

単語

ここまでは主観的な振り返りでしたが、ここからはテストを行い、その結果を踏まえて客観的な分析を行いましょう。まずは早速テストです。

テスト

以下の中国語を日本語に訳してください。

1抱怨
2匆忙
3看望
4调皮
5被子
6从事
7本领
8征求
9复制
10整齐
11
12毕竟
13宁可
14汇率
15错误
16休闲
17编辑
18伙伴
19火柴
20控制
21赶紧
22激烈
23夸张
24肌肉
25推辞
26盼望
27推荐
28佩服
29配合
30病毒

答え合せ&分析

テストお疲れ様でした、ここからは答え合わせを行います。

1問1点で、30点満点中何点だったかを確認しましょう。

少しでもアヤシイと感じたら、厳しめに×としましょう。

テストの答えはこちら

番号中国語ピンイン日本語
1抱怨bào yuàn不平をこぼす・恨みごとを言う
2匆忙cōng mángあわただしい
3看望kàn wàng訪問する・見舞う・ご機嫌を伺う
4调皮tiáo pí腕白だ・言うことを聞かない・ずる賢い
5被子bèi zi掛け布団
6从事cóng shì従事する・携わる
7本领běn lǐng腕前・能力・技量
8征求zhēng qiúたずね求める・集める
9复制fù zhìコピーする・複製する
10整齐zhěng qí整える:きちんとしている
11cuī催促する:早める
12毕竟bì jìng結局・つまり
13宁可nìng kěむしろ〜する・たとえ〜しても
14汇率huì lǜ為替レート
15错误cuò wù間違い:間違っている
16休闲xiū xiánレジャー(の)〜・カジュアル:のんびり過ごす
17编辑biān jí編集する・編集者
18伙伴huǒ bàn仲間・同僚
19火柴huǒ cháiマッチ
20控制kòng zhìコントロールする・制御する
21赶紧gǎn jǐnはやく・急いで・すぐに
22激烈jī liè激しい・激烈だ
23夸张kuā zhāng誇張する・大げさに言う
24肌肉jī ròu筋肉
25推辞tuī cí辞退する・断る
26盼望pàn wàng待ち望む
27推荐tuī jiàn薦める・推薦する
28佩服pèi fu感心する・敬服する
29配合pèi hé協力する・力を合わせる
30病毒bìng dúウイルス

答え合わせができたら、ここからは大きく以下の2点について分析を行いましょう。

・正解した問題はなぜ正解できたのか?
・また、間違えた問題はなぜ間違えたのか?

まずは正解できた理由(正解できることに繋がった行動)を3つ書き出してみてください。

正解できた理由(行動)については引き続き実行していきましょう。

一方で、間違えた原因は何でしょうか?それを防ぐためにやってみたいこととしてはどんなことがありますか?

単語の完成度・定着率を上げるために、今日から変えていきたいことを一つずつ変えていきましょう。

リーディング

「範囲の問題について、根拠をもって解けるだけでなく、全ての文の意味を理解して読むことができる状態」がゴールでしたが、今回は問題文をしっかり読めているかどうかの確認をしたいと思います。早速テストをしましょう。

テスト

◆以下の中国語の文を日本語に訳してください。

72.
交朋友最主要的是两个人要有共同语言。这不仅是两个人顺利交流的基础,也是两个人关系长久发展的关键。

73.
买东西不能光看价格,关键还要看其质量。东西即使便宜,要是质量不合格,也只是“花钱买烦恼”。

80-81
《爱的教育》是一本以日记方式写成的小说。它讲的是一个四年级小学生一学年的生活,里面有许多感人的故事。爱是全篇小说的重点,从老师之爱到父母之爱,每一种爱都简简单单,却又十分感人。

答え合わせ&分析

答えの確認をしましょう。自分の理解にアヤシイ部分がないか確認をして、復習をしてから今週の宿題に進みましょう。

テストの答えはこちら

72.
交朋友最主要的是两个人要有共同语言。这不仅是两个人顺利交流的基础,也是两个人关系长久发展的关键。

友人と付き合う上で最も重要なことは、二人が共通の話題を持たなければならないということだ。それは二人の順調な交流の基礎になるだけではなく、二人の関係を長く発展させる鍵にもなる。

73.
买东西不能光看价格,关键还要看其质量。东西即使便宜,要是质量不合格,也只是“花钱买烦恼”。

買い物をするのに値段だけを見てはならない。大切なのはさらにその質も見なければならないということだ。品物がいくら安くても、もし質が基準に達していなければ、ただ「金を出して悩みを買う」だけだ。

80-81
《爱的教育》是一本以日记方式写成的小说。它讲的是一个四年级小学生一学年的生活,里面有许多感人的故事。爱是全篇小说的重点,从老师之爱到父母之爱,每一种爱都简简单单,却又十分感人。

『愛の教育』は一冊の日記方式で書かれた小説である。それが語っているのは一人の小学4年生の1学年の生活で、その中には多くの感動的な物語がある。愛が小説全編のポイントで、先生の愛から両親の愛まで。どの愛もとてもシンプルなものだが、却って非常に感動的でもある。

中文の理解が曖昧な状態で答えを出していた場合、根拠が曖昧な可能性が高いので、自分の理解にアヤシイ部分がないか確認をして、復習をしてから今週の宿題に進みましょう。特に「也」や「都」などのニュアンス部分は日本語訳にはしにくい部分ですが、なぜこれらが含まれてるかを考えることでより文法理解が深まるので、曖昧にしないようにしましょう。

今週の宿題

今週は同じ範囲について、スラッシュリーディングを行いましょう。

ゴール:範囲の中国語文について、中国語の語順のまま、スムーズにその意味を捉えられるようにする。

すでにゆっくりであれば正確に読めるようになっている文について、スムーズ読めるようにするために、意味のカタマリ毎に読み込みます。意味のカタマリであるポイントにスラッシュを入れて練習することもあるので、スラッシュリーディングと呼ばれたりします。以下の手順で進めましょう。

阅读(長文)を解く宿題のステップ
  1. 力試しで解いてみる
  2. 答え合わせをする
  3. 自信がない問題は解説を読んで理解する
  4. 理解できたと思ったら答えの根拠を声に出して誰かに声に出して教える
  5. 再度問題文などで不明な点が無いか確認する
  6. 完全に理解した文を、意味のカタマリ毎に、中国語の語順のまま繰り返し読み込む

意味のカタマリ毎に以下のようにスラッシュ(/)を入れる感覚で読むようにしましょう。

我的电脑里 / 存了很多照片, / 大部分都是 / 以前跟朋友一起出去旅行时照的。 / 我偶尔会把它们找出来看看, / 每一张照片对我来说, / 都是一段美好的回忆。

中国語の語順のまま意味を捉えるので、「我的电脑里」を読んでいる時に「写真」のことを考えてしまっている場合には、ただ文の内容を覚えてしまっているだけなので、あくまでも自分が読んでいる箇所の意味を瞬時に捉えられていることを確認しましょう。

以下のように「少し単語が入れ替わってもわかるかな?」という視点で読むのも効果的です。

我的手机里 / 存了很多音乐, / 大部分都是 / 以前跟朋友一起录音的。 / 我偶尔会把它们找出来听听, / 每一首歌曲对我来说, / 都是一段美好的回忆。

リスニング

宿題のゴールは範囲にある中国語の文を聞いて、意味がハッキリと理解できる。また、日本語訳が言えることでした。早速テストを行いましょう。

テスト

以下の音源を聞いて、途中音源を止めながらでも良いので、中国語を復唱したうえで日本語訳が言えるかを確認しましょう。中国語を復唱する理由は、聞こえた音を拾い、勝手にストーリーを組み立てているのではなく、一つ一つの音をしっかりと捉えられていることも確認するためです。

また、一度再生が終わったら、確認用として、今度は途中止めずに音源を再生し、中国語が聞こえた瞬間にその意味がわかるかどうかを確認しましょう。

答え合わせ&分析

正確に聞き取り、聞こえると同時に意味を把握することはできましたか?

答えを確認し、聞き取れなかった、あるいは聞こえたけど意味がわからなかったものが無いかを確認しましょう。

テストの答えはこちら

第1回31
小黄,听说你通过中国银行的面试了?
对,我昨天才接到通知。
祝贺你。那你什么时候开始上班?
7月底。

黄さん、聞くところによるとあなたは中国銀行の面接に合格したそうですね?
そうです。私は昨日やっと通知を受け取りました。
おめでとうございます。それではあなたは何時から出勤を始めるのですか?
7月末です。

第2回31
导游,我的相机不见了。
你仔细想想,最后一次用是什么时候?
我记得刚才在餐厅还用它照相了呢。
别担心,我帮你联系一下那儿的服务员。

ガイドさん、私のカメラがなくなってしまいました。
あなたはよく考えてください。最後に使ったのはいつですか?
私はさっきレストランでそのカメラで写真を撮ったのを覚えています。
心配しないでください。私があなたのためにそこの店員さんに連絡してみます。

第3回31
还是问孙律师吧,法律方面的问题我们也不懂。
可以,不过现在是下班时间,恐怕不合适。
没关系,他几乎每天都加班。
那你打他办公室电话试试吧。

やはり弁護士の孫さんに尋ねましょう。法律関係の問題は私たちにも分かりません。
いいですよ。でも今は退勤時刻ですから、おそらく都合が悪いでしょう。
大丈夫ですよ。彼はほとんど毎日残業しています。
それならあなたは彼のオフィスに試しに電話をしてみてください。

中国語リスニングはハードルが高く感じるかと思いますが、リスニングトレーニングのプロセスを丁寧に踏んでいけば必ず聞こえるようになります。

ただ、一度聞こえるようになっても、少し時間があくとまた驚くほど聞こえなくなるので、一度聞こえるようになった文も繰り返し聞き続けるようにしましょう。

今週の宿題

今週は宿題の範囲が変わります。

範囲:HSK4級過去問第1回 第3部分36~45

ゴール:範囲にある中国語の文を聞いて、意味がハッキリと理解できる。また、日本語訳が言えることです。

範囲の中国語について全てハッキリ意味が分かる状態に仕上げるため、これまで同様に、丁寧に精読と音読を繰り返して行きましょう。

リスニングトレーニングの方法はこちら

文法書理解

文法書の読み込みについてはテストは実施しませんが、次の範囲をゴールの状態に仕上げていきましょう。

ゴールの状態:範囲の内容について理解し、今後文法で困った時などに「テキストに書いてあった」と思いだせる状態。理解度は100でなく、70%程度でも良いですが、今後辞書的に戻れるようにはしておきましょう。

勉強方法:テキストの指定範囲を前から順に読み込み、読むだけではなく、自分でノートにまとめる、例文を作って理解するなど、能動的な理解を行うようにしましょう。一度こうした体系的な文法書を全て丁寧に読んでいると、今後の文法理解で困った時に必ず役に立ちます。

スケジュール作成

宿題の内容を踏まえて、今日からどういったスケジュールで取り組むか、具体的なスケジュールを決めていきましょう。

week/宿題発音単語リーディングリスニングスピーキング
ライティング
その他
4完全教本
第四部分
HSK5級
301〜600
聞いてわかる
HSK4級過去問第3回
リーディング
第3部分
スラッシュリーディング
HSK4級過去問第1回
リスニング
第3部分36~45
回答&復習
中国語
わかる文法
83~106
スケジュール作成のポイント
  • 1週間の合計学習時間は20時間を目指す
  • 仕事が休みの日に寄せても良いが勉強時間ゼロの日が無いようにする
    例)土日は各5時間、その他は1日2時間
  • 単語は必ず毎日やる(睡眠時間を除いて5時間あけない)
  • 1週間は6日で考え、残りの1日は予備日にする
  • 前半に負荷をかけ、後半は復習に充てる
  • 仕事などの重要な予定と同列の優先順位で予定する

来週同じ曜日・時間にはどんな変化を生んでいますか?
それを実現するために、何をやりたいですか?
そのやりたいことに全力を尽くしましょう!